おうち時間のマンネリ解消におすすめなのが「おうちハック!」♪今回は4回目のおうちハック!体験を詳しくレポートしていきます。これまでの届いたキットの中で歴代1,2位を争う面白さ◎子供も大人も大満足な、とっても楽しい体験でした!
おうちハック!これまでのお届け品をおさらい
これまでに3回頼んできた「おうちハック!」。
「100種類以上あるめっちゃ面白い体験」から、好みや要望に合わせてセレクトし、自宅まで届けてくれるサービスです。
- 何が届くかわからないワクワク感
- 子供も楽しめるキット内容が充実
- 新しい体験とのうれしい出会い
この3つに惹かれて、これまで体験レポートをブログで紹介してきました。最近では新たに「ポイント制度」も導入されたので、ますますオトクに楽しめるよう進化しています♪
これまで届いたおうちハック!は
この3種類!どれも楽しい体験で、自宅にいながら体験工房にいるような不思議気分を味わえました♪さて、そんなおうちハック!も今回が4回目の注文です◎
4回目のおうちハック!体験口コミを本音でレポート
今回は夏休みの思い出作りとしておうちハック!を注文しました。大体注文から10日前後で届けてくれるので、余裕をもって注文するのがおすすめです。
おうちハック!今回のヒントと料金、予想は?
今回は備考欄に「子供が夏休みなので、家族で楽しめるキットが良いです!」と記入しました。アンケートでも「親子でたのしむ」という項目を選択しましたが、念のため記入してみました。
このヒントや準備するものをもとに私が予想したのは「手漉き和紙作り体験」。
すみません、先に言わせてください!私このヒントでまたしても予想が当たってしまいました……。前回に引き続き二度目の予想的中!どこでピンときたかというと「大きめの洗面器」の部分。実は小学生のころ、図工の授業でやったような記憶があるんですよね。
とはいえ娘にとっては初体験!楽しみにしてお届け日を待ちます♪
お届け日当日!「和紙で作るペアマスクケース作りキット」が届いた
今回も予定日当日にしっかり到着しました!そして届いたのが、こちら
和紙で作るペアマスクケース作りキット! 予想どおり、手漉き和紙のキットでしたね。
こちらはGRACE HOMEさんのキットです。公式HPでは販売されていないようなので、おうちハック!限定なのかな?どうなんでしょう。
楽天市場に店舗を構えており、
こういうジェルキャンドルキットや
ハーバリウムキットなどが販売されていましたよ♪
商品到着後は、LINEに送られてくる「商品選定理由」をチェックするのも楽しみのひとつ。毎回アンケートなどをもとに性格診断みたいなのが記載されているんですよね。実はいっつも当たっていて、読みながら笑っています。
キットの中身は、
これらが2セット分入っていました。マスクケースが2つ作れるんですね。
それ以外に、ヒントが送られてきた際に書いてあった大きめの洗面器などを用意します。我が家はボウルとプラケースで代用しました。
手順①さっそく手漉き和紙作りに挑戦!紙の素を水で溶かす
まず、大きめのボウルに水をたっぷり入れ、紙の素を溶かします。
ダマがほとんどなくなるまでひたすら混ぜ続けるのですが……
結構根気のいる作業!ひたすらぐるぐる、たまに紙をスプーンの裏でつぶしながら混ぜ続けます。しばらくすると、
こんな感じにほぐれ、溶けてきました。
手順②手漉き枠で紙の素をすくう→紐で模様づくり
紙の素がたっぷり入った水を、大きな洗面器などに移します。我が家はプラケースで代用したのですが、小さかった!もっと大きい方がやりやすかったです。
水が足りない場合は、ここにさらに水を足します。そして手漉き枠をいれていきます。
まんべんなく広げないと!でもこれが本当に紙になるの?どろどろだよ?
未だにこれがどのように紙になるのかイマイチ理解できていない娘(7歳)。乾燥させたら紙になるので、今はまだ想像できないようです。「学校のノートもこうやって作ってるのかな」と不思議そうにしていたので、紙ができるまでという題材で自由研究にしてもよかったかな。
手漉き枠には金網が入っているのですが、この金網が見えなくなるくらいまで均等に紙の素をすくいます。
そこに、
紐で模様をつくり、
上から紙の素をかけて、紐を挟み込みます。サンドウィッチみたい。
手順③手漉き枠から取り出して乾燥!丸一日待ちます
しっかり挟み込んだら、
手漉き枠から取り外して、
タオルの上で乾燥させます。
ペアマスクケース作りキットなので2枚しか作れないだろうと思っていたのですが、3枚手漉き和紙が作れましたよ♪
ここから丸一日、完全に和紙が乾ききるまで乾燥させます。そして次の日……
しっかり3枚乾燥しました!いよいよ、マスクケースに仕立てていきます。
あんなにドロドロだったのに、しっかり固まって紙になってる!すごい!
手順④乾燥したら押し花でデコレーション!可愛くアレンジ♪
乾燥したマスクケースはアイロンを低温に設定し、伸ばします。
全部伸ばしたら、キットに付属していた押し花でデコレーションしていきます。
ボンドは筆で薄くのばしてつけるのがおすすめなようです。
押し花はとっても薄いので、ボンドを手早く塗らないとぐちゃっとなってしまいます。(2枚ほど無駄にしてしまいました)
手早く塗り広げて慎重に貼っていきます。
私のはこんな感じになりました。娘のは、
こんな感じに◎
手順⑤いよいよ完成へ!マスクケース&手作りのアレが完成した
続いて付属のマスクケース本体に手漉き和紙を貼っていきます。本体は2枚しかありません。私たちは3枚の手漉き和紙を作ったので、余った1枚はアレにすることにします。
娘のマスクケースも貼り付けられました。
はみ出た端っこの部分をカットして(本体まで切らないように注意!)
できました!手漉き和紙で作ったマスクケースです♪
ちゃんとマスクが入ります。娘はさっそく名前を書いて、ランドセルに入れていました。
子供用の紙マスクは折りたたまずにピッタリ入りましたよ。
そして余った一枚はどうしたかというと……
ハガキにしました!紐でデコレーションしていない方に宛名を書き、裏面にメッセージをちょこっと書いておばあちゃんに送ります。
重さが60g以上だったので、定形外扱いになりました。確実に送れるよう郵便局に持っていき、しっかりサイズや重さを測ってもらったうえで送りましたよ♪
「和紙で作ったの?すごいね!」と言われ、娘も照れながら喜んでいました。
次の日にはおばあちゃんの家に届届いたようで、「ありがとう!」とお礼のテレビ電話がかかってきました。自分で作った和紙だからこそ、いつも以上に温かみや愛情が伝わったような気がします。
4回目のおうちハック!感想は?歴代1、2位を争う面白さ
今回の体験の感想をまとめると、
このような感想を抱きました。これまでの体験もなかなか自宅ではできない体験でしたが、今回もかなり貴重な体験ができたなと感じました。家でまさか手漉き和紙が作れるなんて!
子供にとっても貴重な経験だったようで、
学校で先生やみんなに「自分で紙を作ったんだよ」って言ったんだ!不思議そうにしていたし、やってみたいって言ってる子も何人かいた!
クラスメイトや先生に、自分の体験を話したようですね。
夫にも「これまでのキットの中でも上位に食い込むほど面白いね」と言わせるほど!私も、歴代1,2位を争う面白いキットだなと感じました。手漉き和紙ハマっちゃいそうです◎
何度頼んでもワクワクさせてくれるおうちハック!次は秋に注文しようと思っています♪みなさんもぜひ、自宅でできる新鮮な体験を楽しんでくださいね♪
これまでの体験まとめはこちら。